手軽にそして大胆に・・・
インテリアのイメージを簡単に変えることのできるファブリック
日本では窓のサイズに合わせてカーテンをしつらえますがフランスなどの家の
ように天井近くカーテンポールを取りつけて縦長にラインをつくると奥行きがうまれ
部屋を広く見せることができます。ポールにリボンをむすびタッセルやフックをかける
フレンチスタイルのカーテンは部屋を華やかで優雅にします。
ランチョンマットやクロス、ナプキン などテーブルコーディネートに欠かせない布
窓のあるダイニングならば、メニューやテーマに合わせてテーブルとカーテンをコーディネート
するとワンランク上の演出ができます。好きなスタイルでコーディネートしたいけれど、どこから
手をつけていいか・・・そんな時は玄関やリビングの一角など小さなコーナーから初めてみましょう
椅子やコンソールテーブル、シャンデリア、鏡などアクセントにお勧めです。
月別アーカイブ: 10月 2013
容器買い
中身はともかくとして器に魅かれてついつい買ってしまうことが多い・・
誰でも一度や二度あるかもしれない・・生活周りのもの・・飲み物たとえば瓶
色や素材。ガラスや焼き物 後は蓋。飲み物を飲んだあとに使いたいものを買ってしまう
味は二の次という時もあるくらい。味は良いに越したことはないけれど、お土産にする時のお菓子なども
パッケージや後で何かに使いたくなるものがよりいい。ワインもボトルのかわいらしさや美しさで選ぶことも多い
化粧品も容器は大事・・・部屋に並べることが多いゆえおしゃれ感やかわいいものに越したことはないが今私が使用しているのは
かなりダサい。中身で使用中なので、贅沢は言えないがレースの布で隠している・・・
進物の桐箱・・もどきもあるけれどそうめんなどは分かる・・・タオルに必要?・・あとカステラなんかも・・
台湾などは容器にこだわりが強いお国柄・・と聞いたことがある。 ウーロン茶の密閉度がすごくて
外箱もすごい・・かなりの箱代・・ほどほども大事・・でもたいそうでないおしゃれは大事・・・